「ジュラシックワールド・炎の王国」は2018年公開の大ヒットハリウッド映画『ジュラシック・ワールド』の続編で、映画「ジュラシック・パーク」シリーズの第5作目になります。
これまでの作品も、賛否両論色々な意見がありましたが、この「ジュラシックワールド炎の王国」もひどい!という感想が結構でていました。
ではなんでひどいと言われてしまったのか、その理由を見ていきたいと思います。
Contents
ジュラシックワールド炎の王国はひどいといわれる理由は?
まずジュラシックワールド炎の王国は簡単にどんな話かというと・・・
ジュラシックワールド・炎の王国は、前作のジュラシック・ワールド事件から3年後のお話。
パーク崩壊後も、イスラ・ヌブラル島では恐竜達が自由に島中を徘徊して生きていたのです。
そして、島北部のシボ山で火山噴火が起き、島の恐竜達は存亡の危機にさらされてしまう・・・
というお話です。
今回も「ひどい!」なんて声が上がっていますが、いったいどこがひどかったのでしょうか?
ジュラシックワールド炎の王国がひどい!①予告で全部出し過ぎ!
これが噂の予告動画です。
予告動画は面白いですsが、確かに全部出し過ぎ!!!
特にひどいと言われた箇所は、「サーファーが楽しむ波の間にモササウルスがいるシーン」。
これはほぼ結末でネタバレでしかないのです(苦笑)
そして、「予告映像以上のものは本編になかった」という感想が多くあがったしまったのです。
でも本当、その通り。ちょっと出し過ぎましたね。
「ジュラシックワールド炎の王国」面白いんだけども、前半の見どころシーンを全部予告映像で流しちゃってるのと、ティラノを始めとした大型肉食恐竜の活躍が少ないのと、後半のホラー展開は悪くないんだけどもジュラシックパークシリーズで期待している展開では無いので全体的に微妙なんだよなぁ…
— WA (@wa9221) July 24, 2020
炎の王国予告で最初から最後まで全部流したのほんとクソ過ぎて笑う
— ぽちょむきん (@potemkin0P) January 8, 2019
『ジュラシック・ワールド/炎の王国』予告はめちゃ面白そうなんですがねぇ、サーフィンシーン、ライオンとの咆哮など、これが全部オチの1シーンで、この先の展開か一切ないんです。前半は島での野生恐竜の暴走、後半は屋敷での改造恐竜の暴走と、正直冒頭10分が一番の見所。予告は字幕も変。7.8点
— ジャックと豆の木 (@ayumiotomo) July 13, 2018
ジュラシックワールド炎の王国がひどい!②炎の王国は前半だけで後半が・・・
ストーリーの始まりは「ジュラシック・ワールド」のあったイスラ・ヌブラル島で火山が噴火し、そこから恐竜を守るというお話なのですが、それも前半だけで終わり。
後半というか、物語の大半は、ロックウッド邸で繰り広げられるのです。
そのため、炎の王国の話かと思って観ると、「あれ?最初だけ?」っと思ってしまう人が多いようです。
炎の王国要素最初ら辺だけだし半分以上金持ちの家で追いかけっこしてただけですげえ地味だったな
— naoirori (@nanaoiro) July 24, 2022
炎の王国の炎要素最初だけやったやんけっていう
— むぎ💥本丸出戻りライフ (@mugitamaota) July 23, 2022
炎の王国は最初島なのにその後屋敷になって急にスケールダウンするんだよなぁ
— 。ぽるぽ。 (@taco_shadowmate) July 22, 2022
炎の王国の炎の王国要素、最初の30分くらいで終わる
— 剥皮Ⅱ@原稿 (@hakuhiDX) July 22, 2022
ジュラシックワールドならではの圧倒的なスケール感は最初だけで、後半は暗い豪邸の中での話になってしまいます。
恐竜のスケールとか、作品全体の壮大さが後半に行くほどなくなり、しょぼいと感じてしまうんですよね。
ジュラシックワールド炎の王国はひどいとの声!③吹き替えがひどい
やはり今回も、吹き替えがひどいという声が多く上がっていましたね。
吹き替えがひどい問題は、毎度の問題ですね(笑)
俳優としては、とってもいい声の玉木宏さんも、吹き替えとなるとなんだかいまいちに聞こえてしまうのです。
そして、メインキャストの吹き替えが俳優なのにたいして、脇がバリバリの声優さんだたりするので、その差が歴然と際立ってしまうのですね。
ジュラシックワールド炎の王国吹き替えで観たけど玉木宏は合わんなぁ…
やっぱりクリプラは山ちゃんなのよ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン— ✪RYO✪ (@MD_ry_GD) July 28, 2022
ベテラン声優と俳優の吹き替えのギャップがやっぱりキツイ。
吹き替え派やけどキツすぎで炎の王国は字幕で見た。— 23号 (@Towl09) July 22, 2022
Amazonプライムでジュラシック・ワールド/炎の王国を吹き替えで見てたんだけど、主役級をやってる声優のみなさんが驚くほどヘタクソで見るのやめちゃった。
— ハラハラ (@haraharachill) June 16, 2022
今日休みだったから録画を処理してた
ジュラシックワールド炎の王国
原題が出た瞬間に
あ、やべ……これ邦題のつけかたしくじったパターンやろ
からのぶっちゃけ冒頭30分に全ての話が詰まってた。
主役の吹き替えがど下手くそ。周りの役が芳忠さんとか黒田崇矢さんとか譲治さんで余計に目立つ— 猫鬼/日守鴉 (@et8YftwHIOQfcIU) April 18, 2022
ジュラシックワールドはシリーズ通して玉木宏さんと木村佳乃さんが吹き替え声優を務めているので、何回も聞いて慣れた!とか、聞いているうちに違和感なくなって、好きになってきたという人も実は意外と多くいるんですよね。
でも、やはりこの辺りの好き嫌いは人それぞれで、声の仕事をが本業でない人がメインキャストの吹き替えを務めると、「吹き替えがひどい!」とか酷評がでてしまうのは、致し方ないことなのかもしれませんね。
31日間無料で見れるのはここ↓↓
