2022年10月から放送のドラマ『ファーストペンギン!』。
奈緒さんドラマ初主演ということで注目されてますね。
このドラマは漁港が舞台で実話をもとに作られたお話なんですよね。
というわけで、「ファーストペンギン!」で物語の舞台ともなる漁港はいったいどこなのか?
撮影場所となった漁港のロケ地を調べてみました!
【ファーストペンギン】とは?ロケ地はどこ?
2022年10月から放送のドラマ『ファーストペンギン!』。
この投稿をInstagramで見る
漁港が舞台となっているこのお話。
まずは簡単にどんな内容なのかというと・・・
家なし、金なし、仕事なしのシングルマザー・和佳(奈緒)は、5才の息子と寂れた港町に移り住んできたばかり。
ある日ひょんなことから、漁船団を率いる漁師・片岡(堤真一)と出会う。
そして「1万円で浜を立て直してほしい」という突拍子もないオファーを受ける!
しかし、地元社会を牛耳る漁協の組合長・杉浦(梅沢富美男)が強敵として立ちはだかり…!?
アジとサバの違いもわからないド素人・和佳の、波乱と奮闘の物語!
最初のあらすじですでに面白そうな予感・・・!
ちなみにタイトルの「ファーストペンギン」とは元来、臆病なペンギンの中で、多くの敵が潜む海に飛び込み、仲間たちを先導する「勇気ある一羽目のペンギン」のことです!
では本題の、舞台となっている漁港はどこなのか見ていきましょう!
【ファーストペンギン】ロケ地の漁港はどこ?
2022年10月から放送のドラマ『ファーストペンギン!』。
ロケ地となった漁港はどこかというと・・・
こちら!

千葉県いすみ市にある大原漁港です。
この漁港で撮影が行われたようです!!
漁船をバックに魚を持っている奈緒さんがとってもかわいいですよね~(*^^*)
この投稿をInstagramで見る
この「ファーストペンギン!」は実話をもとに作られたお話ですが、実話は山口県萩市のお話です。
しかし、ドラマでは千葉県いすみ市の大原漁港が使われているというわけなんですね。
奈緒さんも可愛いのですが、個人的に大好きなのが、堤真一さん。
漁師姿もさすがサマになります。そして、堤真一さんがいい味出してくれそうな予感がプンプンします!
この投稿をInstagramで見る
舞台が千葉県いすみ市の大原漁港と分かり、行ってみたくなった人も多いはず!
ということで、詳しい場所もチェックしておきましょう!
【ファーストペンギン】ロケ地の漁港の場所はどこ?
2022年10月から放送のドラマ『ファーストペンギン!』。
この投稿をInstagramで見る
撮影場所となったのは、千葉県いすみ市の大原漁港です。
『大原漁港 』
- 所在地:〒298-0004 千葉県いすみ市大原11574
- 電話番号:0470-62-0111
毎週日曜日には「港の朝市」が開催されています!
といっても、これまでコロナで朝市が中止されていたのですが、ちょうどドラマが始まる2022年10月から再開されることになったのです!
漁港で捕れた新鮮な魚介や朝採れ野菜を堪能することができたり、朝市で購入した海鮮を
すぐにBBQして食べることもできちゃうんです!
現時点では、毎週日曜日開催予定になっています!!
今後コロナ感染状況によっては、変更になる可能性もあるので、行く前にチェックしてみてくださいね!!
