今田美桜さんがぽんこつだけど明るく前向き!型破りな新入社員、田中麻理鈴を演じる「悪(わる)働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?」。
ついにJK5が本格始動の第9話!!
ネタバレあらすじはこちら!
【悪女わる】第9話のネタバレあらすじ
この投稿をInstagramで見る
峰岸(江口のりこ)が「女性の管理職五割計画」(通称:JK5)の推進室室長に就任し、「JK5」計画が本格的に始動した。
麻理鈴(今田美桜)は、管理職を目指す20人の女性のための育成プログラムを担当することになった。
この投稿をInstagramで見る
時を同じくして、T・Oさん(向井理)がシリコンバレーから引き抜いてきた笹沼(ソニン)は、「企画開発部」の課長に就任する。
笹沼は早速「企画開発部」で敏腕ぶりを発揮する。
しかし、その状況に小野(鈴木伸之)は周囲の男性社員が不満を抱えているのを見抜き、心配する。
麻理鈴が担当する「女性の管理職育成プログラム」は、ワーキングマザーのマミコ(桜井ユキ)やエンジニア部の川端(近藤春菜)らが参加し、大盛況。
講師の言葉に背中を押されたマミコ。
マミコは、あるプロジェクトのリーダーを引き受けることを決意する。
この投稿をInstagramで見る
母としての視点を活かすことができる企画に、張り切るマミコ。
一方、麻理鈴に思いを伝えることができずにいた山瀬(高橋文哉)。
山瀬は、T・Oさんが女性管理職の数を増やすために、密かに男性管理職の肩たたきを進めていることを知ってしまう。
順調に仕事を進めていたマミコだが、熱を出した息子よりもプレゼンを優先してしまい、自己嫌悪。
それでも、病児保育のスタッフに励まされ、前に進もうとするが…。
笹沼も自分の企画がクライアントに受け入れられず、男性社員たちから“お飾り”のような扱いを受けるようになってしまう。
この投稿をInstagramで見る
そして半年後。
生まれ変わったはずの「オウミ」で働く、女性たちの現実を突きつけられた麻理鈴は…。
峰岸を信じて、ひたすら突き進んできた麻理鈴。
彼らが先導する改革は会社にとって「薬」となるのか、それとも「毒」になってしまうのか?
そして麻理鈴は、峰岸の望む「悪女」になりきることができるのか?
【悪女わる】第9話の感想!
この投稿をInstagramで見る
管理職になるということは今まで誰かが担ってくれていた責任を負うということ。難攻不落のガラスの天井と仕事はできてもチームの信頼は得られないガラスの靴を履かされたお飾り上司。子持ち社員とそうでない社員との不公平感。改革の正負の側面ここまで踏み込んで描くのすごい。#わるドラマ#悪女わる
— 萩(鑑賞しました) (@hagi_kansyo) June 8, 2022
多分、男達は男だけで働くのが好きなんだろうな。女には仕事場に入って欲しくないのが本音なんだろ。それでいろいろ理由を付けて女を排除したがるんだろうね。
#悪女わる— 愛巴(itoha) (@itoha91058906) June 8, 2022
今までの男性メインの働き方がベースのまま女性が上に立つのってそりゃキツいよな。
間宮さんのイライラがわかる分、余計に見てて辛かった。#悪女わる #わるドラマ— tk (@tk18828852) June 8, 2022
イケメンの隣にまたイケメンそのまた隣にまたまたイケメン#わるドラマ #悪女わる #イケメン渋滞 pic.twitter.com/g5PsAcPFev
— むむむのむっちゃん (@Zonels9mgQDWb45) June 8, 2022
夏のお嬢さん風マリリン素敵だな〜
#わるドラマ
#悪女わる
#今田美桜 pic.twitter.com/CrQ7TazPWd— 今田の眼力 (@imadanoganriki) June 8, 2022