毎回、毎田暖乃ちゃん演じる万理華に石田ゆり子さん演じる貴恵が乗り移ってるような姿が話題の「妻、小学生になる」。
圭介と万理華のほっこりするやりとりに癒されたり、吉田羊さん演じる万理華の実親のパキっとした演技に衝撃を受けたり、1時間のドラマの中でいろんな感情がありますよね。
どんどん引きこまれてしまいます。
第5話では、ついに万理華が実親・千嘉のことを圭介に相談します。
二つの家族の間で、万理華はどうなっていくのか、第6話も気にりますので、あらすじチェックしておきましょう!
ネタバレ【妻、小学生になる】第5話のあらすじ
この投稿をInstagramで見る
ついに小学生妻・万理華の母親である千嘉(吉田羊)と対立してしまった圭介(堤真一)。
万理華(毎田暖乃)を助けようと二人の間に割って入るのだった。
しかしそれがさらに千嘉の怒りを買う結果になってしまう。
そして家から追い出されてしまう万理華は孤立してしまうが…。
翌日。
麻衣(蒔田彩珠)のもとに愛川工務店の蓮司(杉野遥亮)から連絡があった。
蓮司はパソコンを買うので付き合ってほしいと麻衣に頼む。
寺カフェには守屋(森田望智)と詩織(水谷果穂)が来て、ひょんなことから麻衣と守屋は、互いに圭介の娘と会社の人間であることを知る。
この投稿をInstagramで見る
一方、千嘉のことで悩んでいた万理華。
万理華は、きちんと話がしたいと千嘉に伝えるために圭介に相談することする。
【妻、小学生になる】第5話へ!これまでの感想
この投稿をInstagramで見る
お弁当作ってくれるんやってわかった時の笑顔とか、お母さん探してる視線とか、今まで貴恵やったのに途端にまりかになる瞬間がすごいギュッてなる🥺本物の子どもって感じ。貴恵とまりかが混在しとんやな、、#妻小学生になる
— さら (@plate777sala) February 11, 2022
そう!大人と子供の両方が混在している毎田暖乃ちゃんの演技がスゴイですよね!
「10年何もしてこなかった」貴子さんを失って人生が変わってしまったのは父娘だけじゃなく弟もだったんだなあ。見た目は子ども中身は大人な万里華ちゃんが余裕のないシングルマザーにどんな影響を与えるのか。中身が大人だからこその「正論ぶつけて何になるの」の台詞強い#妻小学生になる#つましょー
— 萩(鑑賞しました) (@hagi_kansyo) February 11, 2022
ホント、中身は大人な万理華が、吉田羊さん演じる母親にどんな影響与えるんだろうか?
吉田羊VS石田ゆり子って感じで、どうなるのかめちゃくちゃく気になりますね!
可愛いし、素敵すぎて
ここ本当にニタニタしちゃった😿🤍#つましょー #妻小学生になる #堤真一 さん #石田ゆり子 さん pic.twitter.com/zLjPzSvjdB— n a n a (@nanamitsuki_t) February 11, 2022
わかりますー♡
このシーンの二人は本当に可愛かった♡
こんな50代の夫婦なんか素敵ですよね(*^^*)
それにしても、万理華は難役。単に圭介の妻だったときの記憶を蘇らせた小学生というだけでなく、母親との複雑な関係に悩む娘であり、ふつうに学校生活を送る小学生であることの葛藤を抱え込んだ心情を、子役の毎田暖乃が完璧に表現していて、全ての場面で引き込まれる。#妻小学生になる #つましょー
— 濱岡 稔@ひまわり探偵局 (@hamatch2) February 11, 2022
毎回、毎田暖乃ちゃんの演技に引き込まれますよね。
ほんと、このキャスティング最高ですよ!
「妻、小学生になる」第5話もまだまだ見どころ満載で、目が離せないですね!
【妻、小学生になる】第5話の予告動画はこちら
「妻、小学生になる」ついに第6話へ!
貴恵が万理華に生まれ変わった事実をついに現在の母に伝えるのか?
二つの家族の間で生きる万理華は今後どうなるのか?
物語も後半戦に突入ですが、第5話もまだまだ見逃せないですね!!

