ほっこりするし、泣けるし、感動するし、第1話の時点ですでに涙腺緩みまくりの「妻、小学生になる」。
第2話にでは堤真一さん演じる圭介が、毎田暖乃さん演じる万理華を妻だと確信して、生きる力を取り戻していきます。
第2話も、圭介と万理華がどんな展開をみせてくれるのか、気になるのであらすじチェックしちゃいます!
ネタバレ【妻、小学生になる】第2話のあらすじ
この投稿をInstagramで見る
貴恵(石田ゆり子)を亡くしてから止まっていた新島家の時間が、小学4年生の万理華(毎田暖乃)が現れたことで、再び動き始めた。
圭介(堤真一)は、万理華が貴恵の生まれ変わりであると確信する。
人生に張り合いが生まれ、職場でもついニヤニヤしてしまう。
そんな圭介を周囲は怪訝に思うが、異動してきたばかりの上司・守屋(森田望智)は、親切で誰にでも分け隔てなく接する圭介に好感をもつ。
ただ、圭介のスマホの待ち受け画像が小学生の女の子だったことが気にかかる。
「18歳になったら結婚しよう」と万理華にプロポーズした圭介。
圭介は、その日の会社帰りに彼女が同級生のタケル(川口和空)から告白されているところに遭遇し、動揺する。
そして、圭介がプロポーズしている姿をある男に目撃されていて…。
そんな中、圭介の娘・麻衣(蒔田彩珠)は就職活動を始める。
さらに、幼馴染の弥子(小椋梨央)に誘われて人生初の合コンに参加することになる。
圭介と万理華は麻衣の就職祝いを買いに出かけるが、街で守屋とばったり会い、2人の関係を聞かれ…。
「妻、小学生になる」第2話では堤真一さん演じる圭介が万理華の登場により、生きる力を取り戻していきます。
万理華も小学4年生ながら、大人に見えちゃうから不思議。
万理華を演じる毎田暖乃ちゃんの演技力に脱帽です。
【妻、小学生になる】第2話へ!みんなの感想をチェック
堤真一の演技に、深みがあって、展開が早くても人間味がみれた。最近の日本のドラマの展開重視で早口演技のトレンドのような感じじゃないからとても、楽しみと思えた。
— そら (@YM3FQiMNICEfHql) January 21, 2022
堤真一さんのどん底から光を見出したような演技に人間味があって、ほんと良かったですよね!私も楽しいと思えるドラマに出会えました!
毎田暖乃ちゃんに石田ゆり子さんが完全に取り憑いてる(笑)
大人の演技が中途半端じゃないから見てて気持ち悪くない。
どんな演技指導でどうやってあーなるの?
子役じゃなくて、もう女優の演技!#妻小学生になる
— あめまる@生活お役立ちライター (@amemarujp) January 21, 2022
ほんとに!「毎田暖乃ちゃんに石田ゆり子さんが完全に取り憑いてる」という感想に激しく同意です!!!
口調とかもそっくりだし!演技力がすごかったですよね!
本当に大人の演技で、もう子役じゃなく立派な女優さんですね!
1話で頭からみれたから
なんとなーく見たけど、
後半ずっと泣いてた気がする#つましょー #妻小学生になる— ほくろ (@hoookuur) January 21, 2022
そうなんですよ~!私もこの方と同じように、なんとなく1話を見たんですが、ずっと泣いてた…(笑)
堤真一さんもいいですが、毎田暖乃ちゃんの演技にまた、泣かされちゃう第2話になりそうです。
【妻、小学生になる】第2話の予告動画はこちら
「妻、小学生になる」第2話、小学4年生の万理華が妻にも見えるし、母にも見える。
小学生になった妻に、やいもきする堤真一さん演じる圭介にも注目ですね。
もう早く続きが見たい!
第2話もめちゃくちゃ楽しみです(*^^*)

