テルマエロマエ2は前作を超えるスケールでめちゃめちゃ面白いですよね!
ヨーロッパでも撮影されたこの映画ですが、国内に実在する温泉地が数多く登場することでも話題となりました!
その中でも、映画の中で古代ローマと繋がるあの温泉が素敵!!!だったのでどこにあるのか調べてみました!!
テルマエロマエ2のロケ地となった温泉はどこ?
まずはテルマエロマエ2のなかで、古代ローマとつながった温泉がここ!

群馬県利根郡にある、「宝川温泉 汪泉閣」の大露天風呂!!!
渓流沿いに延べ面積約470畳に及ぶ4つの大露天風呂がある温泉宿です!
世界最大の旅行ガイド『ロンリープラネット』が選ぶ「日本の温泉トップ10」で1位に選ばれたことで、外国人観光客にとても人気の温泉なのです。
2014年にテルマエロマエ2が公開されてからは、特にアジア圏からの旅行者が増えたそうです!
第1作では、上戸彩演じる真美の実家は栃木県にある「北温泉」がロケ地となりました。
しかし、テルマエロマエ2では訳合って、真美の実家が宝川温泉に移動した設定になっているのです!
View this post on Instagram
建物も素敵だし、景観も素晴らしすぎます!
ここが宝川温泉の中でも一番大きな露天風呂「子宝の湯」です。
ここが、真美とルシウスが一緒に入浴していた露天風呂です!
この露天風呂はもともと混浴です(*^^*)
すぐ隣には清流が流れていて、夜には灯篭やランプが灯り、とっても雰囲気のある露天風呂です。
天気が良ければ満点の星空も見えるので、家族で行くよりは、カップルで行く方が楽しめるかもしれませんね!
テルマエロマエ2のロケ地となった宝川温泉どこにある?
View this post on Instagram
テルマエロマエ2で古代ローマと繋がったのがここ!
「宝川温泉」です!
宝川温泉には大きな露天風呂が4つもあるんです!!
そのうちの3つは混浴で、1つは女性専用の露天風呂です。
絶景の中での露天風呂に入れるなんて至福の時ですよね~(*^^*)
【水上温泉郷/宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)】
- 住所:〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
- TEL:0278-75-2611
- FAX:0278-75-2038
- HP:https://www.takaragawa.com/index.html
温泉も素敵なのですが、お料理もとってもおいしいのです!
宝川温泉は四方を山に囲まれているため、キノコなどの山の幸や川魚など旬で美味しい食材がたくさんあるのです。
その中で、季節に合った食材を厳選して作られたお料理は絶品です!!!

ゆっくり露天風呂につかって、こんな豪華な食事ができるなんて最高ですよね!
ゆっくり宿泊するのもよし、日帰り温泉として利用するのもよし。
テルマエロマエ2の雰囲気を感じながら、日々の疲れを癒すには最高の場所だと思います。
テルマエロマエ2で宝川温泉をチェック!
来週放送🙌
10/2(土)夜9時〜『テルマエ・ロマエⅡ』を放送🎬(※一部地域を除く)
シリーズ累計900万部突破のメガヒット作、映画化第2弾🎉
前作をはるかに凌ぐ空前のスケールで贈る、今世紀最大の入浴スペクタクルコメディ大作😆どうぞお楽しみに✨#テルマエ・ロマエ2 #阿部寛 #上戸彩 pic.twitter.com/S6BVbCrTPp
— 【公式】フジテレビムービー (@fujitv_movie) September 25, 2021
群馬県に実在する温泉なんだ!!と思いながらまたテルマエロマエ2を観ると、不思議な感覚になります!
だって、古代ローマと群馬がつながるって!!!(笑)
でも、実在する温泉とわかったら訪れてみたくなりますよね♪
そんなことを考えながら、テルマエロマエ2をもう一度観ると、また一味違った発見があると思います!