2021年9月4日、新宿駅西口の地下道を歩いていると、東京とPCRモニタリング検査をやってました!
たまたま遭遇しただけですが、行列もなく、すぐに検査できそうだったので、モニタリング検査をしてみることにしました!
これは東京都が実施している、新型コロナウィルスの市中感染がどのくらいなのかを調べる検査ですので、誰でも無料で受けられます。
無料ということと、私自身PCR検査を受けたことがなかったので、せっかくの機会なので検査してみました。
Contents
東京都PCRモニタリング検査会場は新宿駅のどこ?
私が行った2012年9月4日は新宿駅西口地下にある、イベントコーナーが会場となっていました!

よく衣料品や日用雑貨などのチャリティーセールなんかをやっているところです。
このイベントコーナーの一角がPCRモニタリング検査の会場になっていました。
東京都PCRモニタリング検査の流れは?所要時間は?結果はいつわかる?
東京都PCRモニタリング検査の流れはこんな感じでした!
【検査手順】
- 検査会場で自分のスマホを使用して東京都PCRモニタリング検査サイトに登録
- 渡された検査キットで唾液を採取(約3~5分)
- 検査キットを提出して終わり
- 検査結果判明後、登録メールアドレスへ結果が送られる(検査後1~4日程度)
会場に用意されているQRコードをスマホで読み込んで、登録するのですが、サイトがイマイチなのかなんだか、すんなり登録できずに少々手間取ってしまいましたが、登録から唾液採取して、会場を出るまで、10分程度だったと思います。
口の中(舌の下)に棒のついた綿を入れ3分程度待つだけの簡単な検査でした。
この検査がもちろん無料で受けられます。
会場にいたスタッフに、「結果が来るのはいつですか?」と聞くと、だいたい検査後4日くらいかかるといわれました。
結構かかるな~と思いましたが、まぁ無料で受けているわけだし、そのくらいかかっても文句は言えないか・・・なんて思って気長に待とうと思いながら家に帰りました。
翌日、何気なくメールをチェックすると、なんともう検査結果メールが届いていました!
意外と早くてビックリでした!!
当日は空いていたし、検査した人数が少なかったのから早く結果が出たのかな~なんて推測しています。
なぜ早く結果メールが届いたのかはわかりませんが、新型コロナウィルスの感染状況はその日その日で変わるので、いちはやく検査結果が出てよかったなぁと思いました。
東京都PCRモニタリング検査結果はメールで送られてくる!
東京都PCRモニタリング検査を受けて後、実際に送られてきた検査結果メールがこちらです。

結果は「陰性」でした~!!!
陰性だろうな~とは思っていましたが、実際に検査結果が届き、結果を見るときはちょっとドキドキしてしまいました!
でも陰性という文字が見えて正直ほっとしました!
ここで万が一陽性と判定された場合は速やかに保健所に連絡しなければいけません。
検査受ける際に、東京都PCRモニタリング検査のサイトに自分の住所や生年月日などを登録しているので、陽性の判定がでたのに、連絡しないでいるとすぐにばれてしまうと思います。
東京都PCRモニタリング検査はいつやってるの?
東京都PCRモニタリング検査は不定期で行っているそうで、毎日行っているわけではありません。
行っている場所も様々。
「比較的感染リスクが高い場所として、人流が多い繁華街や飲食店、駅前、空港などでPCRモニタリング検査を実施している」と、東京都は発表しています。
いつ行われるかの事前告知もないようですので、たまたま偶然そこに居合わせたらラッキーくらいに思っていた方がいいかもしれません。
ただ、新宿で行われる場合は、いつも新宿西口のイベントコーナーで行っているようです。
事前告知したら、無料でPCR検査が受けられるわけだし、人が殺到してしまいますもんね。
無症状感染者が市中に広がっている現在、このような検査で実態をもっと把握してもらい、とにかく早くコロナの影響による自粛生活がはやく終わってほしいですよね~!