PR
ドラマ

ネタバレ有【ミステリと言う勿れ】第9話のあらすじと感想!整が気付いたミステリー会参加者のあることとは?

蔦だらけのアイビーハウスで行われるミステリー会に参加する久能整と風呂光。

風呂光が参加するという原作とに違いに、原作ファンからは反発の声が多く出ていましたね。

賛否両論あった「ミステリと言う勿れ」ですが、第9話も引き続きアイビーハウスで起きた事件の真相に迫るお話です。

では、第9話もあらすじ見ていきましょう。

ネタバレ有【ミステリと言う勿れ】第9話のあらすじ

整(菅田将暉)は、天達春生(鈴木浩介)に招かれミステリー会に参加した。

そのミステリー会が行われている山荘で、かつて美吉喜和(水川あさみ)がストーカーに殺害されたという事実を知る。

喜和だけでなく、ストーカーも暖炉にくべられた夾竹桃(きょうちくとう)の毒性の煙で死んでいる。

最近、都内でもストーカーによる連続殺人が発生していると言う風呂光に、整は山荘に来る前、天達から「参加者の中に一人だけ嘘をつく人物がいるので見ていて欲しい」と頼まれたことを話す。

すると、風呂光は天達から逆に「嘘をつかない人を見ていて欲しい」と言われたと言うのであった。

整と風呂光は喜和の事件に何か裏があるのではないかと考え始める。

翌朝、目覚めた参加者たちは雪かきをする。

整が天達に、喜和の事件に関して尋ねる。

すると、天達は第三者の進入の形跡はなかったが、ずっと事件について違和感があったと答えた。

そして天達は整に、「とにかく会の状況を先入観なしに見て欲しい」と頼む。

そんな時、風呂光は夾竹桃の枝が数本折れている事に気づいた。

雪かきを終え、整と風呂光がガレージで道具を片付けていると停電が発生した。

そして電動シャッターが開かなくなり二人は閉じ込められてしまう。

整は橘高勝(佐々木蔵之介)がガレージに張ったテントの中から懐中電灯を持ち出す。

整たちは山荘につながるドアを天達に開けてもらい解放される。

停電の原因は送電線が雪の重みで切れてしまったためだった。

復旧は夕方までかかりそうとのことでとりあえず昼飯を食べることになり、整はカレー作りを頼まれてしまう。

そん中、参加者を観察する整は、ある事に気がついたのだ。

【ミステリと言う勿れ】第9話へ!これまでの感想

原作ファンの方が多い作品なだけに、原作に登場する人物が登場せず、代わりに風呂光さんをぶっこんでくるあたりに、やるせなさを感じている方が多いようですね。

確かに、思ってたのと違う・・・となると違和感が生まれて素直にドラマを楽しめなくなっちゃうかもですね・・・(泣)

原作と違うという批判も多いのは事実ですが、原作を知っていてもドラマはドラマ!と割り切って楽しんでいる人が多いのも事実!!

こうなったら、最後まで楽しんだもん勝ち!という気もしますよね(*^^*)

そうそう。余計なことは「余計です!」と言える久能整、いいですよね!

しかもそれが嫌味に聞こえないから、またいいんですよね~!!

原作を知らなくて、ドラマから入った人も多いですよね!

ドラマから入った人は純粋にストーリーを楽しめている方が多いので安心です(*^^*)

ここまできたら、最後までドラマを観てから原作読むのをお勧めしたいですね!

新たな発見たくさんありますよ~!!!

というわけで「ミステリと言う勿れ」もついに第9話です。

第9話ではミステリー会が行われる山荘、通称アイビーハウスで起きた事件の真相にせまっていきます!

久能整は何に気づくのか?楽しみですね(*^^*)

【ミステリと言う勿れ】第9話の予告動画はこちら

「ミステリと言う勿れ」第9話へ!

引き続きアイビーハウスで起きた過去の事件に迫っていきます。

またしても鋭い観察力で真実を導き出す久能整。

整が何に気づいたのか?第9話もどんな展開が待ち受けているのか楽しみですね(*^^*)

ネタバレ有【ミステリと言う勿れ】第10話のあらすじと感想!ライカと焼き肉のストーリーへ毎回豪華なゲスト俳優が登場して話題の「ミステリと言う勿れ」。 いよいよ第10話。整とライカとのストーリです。 では早速あらす...
ネタバレ有【ミステリと言う勿れ】第8話のあらすじと感想!水川あさみとアイビーハウスに佐々木蔵之介登場3回にわたる連続放火殺人事件が完結した「ミステリと言う勿れ」。 重いテーマに色々考えさせられることが多かった第7話でしたね。 ...