秋元康さんが企画・原作を務める「吉祥寺ルーザーズ」。
東京・吉祥寺のシェアハウスを舞台に、増田貴久さん演じる主人公をはじめ人生の負け組6人が一緒に暮らす日々を描いたお話です。
第2話は一体どんなお話なのか、あらすじ見ていきましょう!
ネタバレ有【吉祥寺ルーザーズ】第2話のあらすじ
この投稿をInstagramで見る
シェアハウスへの引っ越しから6日が経った。
負け組の6人はそれぞれが勝手に生活しているため、トラブルが絶えない。
忙しい朝の洗面所争いが勃発する。
風呂場もキッチンも一つで常に争奪戦状態。
さらに、放置されたキッチンの洗い物やゴミ袋問題など・・・
家の中は何だかカオス状態になっていた。
この投稿をInstagramで見る
安彦聡(増田貴久)は大庭桜(田中みな実)と一緒に朝食を取っていたが、ジャムの食べ方を巡って激論に…。
そこから集団生活を送るにはルールが必要だとして、次の土曜日に全員を集合させるよう、聡に指示する。
その当日。
聡の号令で始まったシェアハウスのルール決めは、いつしか今不満・不快に思っていることを言い合う展開に発展する始末。
共有スペースの使い方や騒音問題など、心に秘めていた本音が飛び交い、不穏な空気が流れてしまう。
「それでも本音をぶつけあうべき」と言い放った桜も、ある言葉をきっかけにヒートアップして、思わず自分の心情を吐露してしまう。
個性溢れすぎのルーザーたちのルール決めが一筋縄でいくわけがないのだが・・・。
聡はこの状況に頭を抱える。
そんな折、謎のオーナーから手紙が届き事態が一変する。
【吉祥寺ルーザーズ】第2話へ!これまでの感想
この投稿をInstagramで見る
おはようございます🌞#吉祥寺ルーザーズ
面白かったですね!舞台みたいなドラマ!会話劇っぽいの大好き!
これからが楽しみです!— 💚あいん🔥No!NEWS!No!LIFE! (@ainntakko) April 11, 2022
#吉祥寺ルーザーズ
面白かった!リアルにはないわーこんな展開(^_^;)って思うけど、舞台観ている気分で楽しかった(笑)
謎がいっぱい。これからどうなる。次回も楽しみ😃#増田貴久#LOSER#NEWS
主題歌むっちゃ嬉しい✨
フルで聴けるのいつかな。楽しみだな😊— あかねまる (@sunday_holiday7) April 11, 2022
#吉祥寺ルーザーズ
面白かった^^*
個性豊かな俳優陣 が同じ家の中で
会話劇してる感じが 舞台みたい池上さん素晴らしいな
声が素敵
もうファン😊💕
聡の表情がくるくる変わるとこ ほんとにいい!
女性陣の傷を負った野生動物感に刺されてしまった💦来週も楽しみ#増田貴久
— HATI(はち) (@touchsora) April 11, 2022
【吉祥寺ルーザーズ】第2話のみどころと予告動画はこちら
クセの強い6人の集団生活のお話「吉祥寺ルーザーズ」。
第2話は「集団生活のルールを決める」お話。
集団生活にルールが必要なのは普通のことですが、このクセ強6人だと、どんなことになるのか?
普通のことも、ドラマとして見ていると面白くなっちゃうから不思議です。
みんな不幸なのですが、その中でもマウントを取り合うところもみどころというか、面白いですよね。
「吉祥寺ルーザーズ」第2話も楽しみですね(*^^*)

