第2話まで終えて、すでに登場人物たくさんで盛りだくさん感が強い「鎌倉殿の13人」。
頼朝と八重が引き離されてしまい、ちょっと切なかったですが・・・
第3話もどんな展開になっていくのか、早速あらすじチェックしちゃいます!
【鎌倉殿の13人】第3回のあらすじは?
この投稿をInstagramで見る
治承4年(1180)4月、源頼朝(大泉洋)と引き離された八重(新垣結衣)。
八重は伊東祐親(浅野和之)の家人・江間次郎(芹澤興人)の元へ嫁がされていた。
対岸の江間館を見つめる北条義時(小栗旬)。
そんな折、頼朝の叔父・行家(杉本哲太)が北条館を訪ねてくる。
行家のことを怪しがる政子(小池栄子)。
しぶしぶ対面する頼朝。
しかし、行家は平清盛(松平健)へ反旗を翻した後白河法皇(西田敏行)の御子・以仁王(木村昴)の令旨を携えていた……
後白河法皇役の西田正敏と御子《以仁王》役で登場した木村昴が話題に!
「鎌倉殿の13人」第3回では、西田敏行演じる後白河法皇が登場。
後白河法皇は頼朝の夢枕に立った際にのセリフが話題となりましたね。
「1日も早く助けてくれ。清盛入道に散々ひどい目に遭わされて、今は福原に幽閉されておる。清盛の首を取れ。平家の奴らを都から追い出してくれ。それができるのは頼朝、お主だけだ」。
それに対し、頼朝は金縛りになったように固まり恐怖を感じながら、こう返します。
「お願いだから、揺らさないで」
このやりとりを受け、三谷幸喜さんが監督・脚本を務めた映画「ステキな金縛り」を思い浮かべた人が多くいて話題となりました!
もしかしてパロディー入れ込んできたかと一瞬ざわつきましたね(笑)
さらに、御子「以仁王」役で登場した木村昴さんにも話題が集まりました!
ついにこのあと20:00から!!!子供の頃からの夢が叶います!!
NHK大河ドラマ #鎌倉殿の13人 是非ご覧ください!!!https://t.co/JnCe88hzs8 pic.twitter.com/NTSAxCG7t5
— 木村昴 (@GiantSUBAru) January 23, 2022
鎌倉殿の13人第3回に登場した木村昴さん。
木村昴さんといえばジャイアンの声優さんとして有名ですが、以仁王役も管理迫力あり似合ってました!
そして声優さんなだけあって、いい声してましたね~!
【鎌倉殿の13人】第3回!これまでのみんなの感想は?
この投稿をInstagramで見る
鎌倉殿の13人のオープニングかっこいいですね
「いざ」の所とか特に— たむ (@tam201509) January 16, 2022
今日はまとめて鎌倉殿の13人見たんだけど、めちゃめちゃ曽我物語散らつかせてきて、ハワワ……と思いました(日記)
— はこみかん (@hakoiri_orange) January 16, 2022
源平時代の甲冑かっこいいよなぁ#鎌倉殿の13人
— 悠里(*ノシˊᗜˋ*)ノシ (@mamiyakaroa) January 23, 2022
時政パパ頭領になれば優秀なのだが可愛い後妻の前ではチョロい 鎌倉殿の13人
— Han 福島組尊い (@dokabaki) January 23, 2022
これまでの大河と比べても、三谷幸喜さん脚本に大泉洋さん出演ということもあり、ちょっと面白い方向にいっていますね。
でも、作品として個人的に大好きですので、今後も見続けていきたいと思います!
登場人物がとにかく多いので、予習復習していかなければ(笑)

