ドラマ

ネタバレ有【鎌倉殿の13人】第2回のあらすじと感想は?頼朝の本音に注目!

第1話を終えて、面白かったとの感想が多く寄せられている「鎌倉殿の13人」。

安定の三谷幸喜さん脚本なので、これまでの大河ドラマと比べてもとっつきやすい時代劇になっています。

これからどんな展開になっていくのか、楽しみなので、早速第2話もあらすじチェックしましょう!

【鎌倉殿の13人】第2回のあらすじは?

罪人・源頼朝(大泉洋)を処断しようと兵を率いて迫る伊東祐親(浅野和之)。

しかし、北条義時(小栗旬)の父・時政(坂東彌十郎)が頼朝をかばって対立する。

両勢力が一触即発の状態に。

平清盛(松平健)を後ろ盾に相模の武士団を束ねる大庭景親(國村隼)が現れる。

一方、目まぐるしい展開に振り回される義時は、姉・政子(小池栄子)らの助けを受けて頼朝と富士の山すそにいた。

だがそれもつかの間、弓矢が放たれ緊張が走る……

【鎌倉殿の13人】第2回!これまでの感想は?

【鎌倉殿の13人】第2回の注目ポイントは「頼朝の本音」

「鎌倉殿の13人」第2話の注目ポイントとなっているのが、大泉洋さん演じる源頼朝。

第2話は、頼朝を巡り伊東祐親(浅野和之)と北条家が対立するストーリーなのです。

第1話では「立つか立たないかわからない」と明言を避けていた頼朝でしたが、挙兵する気があるのかどうか、その胸の内が明かされる・・・のだそうです。

これはとっても気になりますね!

早く続きが見たくてしょうがないです(*^^*)

ネタバレ有【鎌倉殿の13人】第3回のあらすじと感想は?西田敏行と木村昴に注目集まる!第2話まで終えて、すでに登場人物たくさんで盛りだくさん感が強い「鎌倉殿の13人」。 頼朝と八重が引き離されてしまい、ちょっと切なか...
ネタバレ有【鎌倉殿の13人】第1話のあらすじと感想!13人とは誰なのか?主要キャストもチェック!三谷幸喜さんの脚本ということでもすでに話題となっている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 平安末から鎌倉前期が舞台となっていて、歴史の...