三谷幸喜さんの脚本ということでもすでに話題となっている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
平安末から鎌倉前期が舞台となっていて、歴史の中で繰り広げられる権力をめぐる駆け引きなんかが描かれている作品です。
登場人物もかなり多いのでし、これから1年に渡って放送されますので、最初からしっかり予習しておきましょう!
Contents
鎌倉殿の13人 第1話「大いなる小競り合い」のあらすじ
この投稿をInstagramで見る
「鎌倉殿の13人」の舞台は平安末期から鎌倉前期。
源平合戦と鎌倉幕府が誕生する過程で繰り広げられる権力の座を巡る駆け引きと、その勝利者で北条得宗家の祖となった北条義時を主人公に描かれたお話です。
タイトルの「13人」とは、源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した御家人たちを指しています。
1175年、平清盛(松平健)が大権力者として君臨していた日本。
伊豆の地では、北条義時(小栗旬)が兄・宗時(片岡愛之助)、姉・政子(小池栄子)らとのんびり暮らしていた。
しかし、流罪人・源頼朝(大泉洋)が義時の幼なじみ八重(新垣結衣)と恋仲になり、男児が生まれたことで状況は一変することに。
清盛から頼朝の監視を任されていた八重の父・伊東祐親(浅野和之)は激怒する。
頼朝が姿をくらます中、北条家にも捜索命令がくだり……
【鎌倉殿の13人】第1話の感想は?
この投稿をInstagramで見る
昨日の鎌倉殿の13人見た。
面白かった。三谷さん特有のギャグ要素は極力抑えながらも、そこはかとなく漂うおかしみが良かった。俳優さんも凄い面子だし、やっぱり大泉さんが出てくるとパッと明るくなるのも凄い。
— トラコーン (@triceraunicorn) January 10, 2022
鎌倉殿の13人いいわーーーー!
やっぱ三谷幸喜×大河は最高。なんなら最初の馬で逃げるシーンからこのドラマすき!おもしろそう!ってなったわ。— 麻 (@asanori_ameri) January 10, 2022
そういや、今年の大河、鎌倉殿の13人。面白かった。時代考証もしっかりしているんだろうけど、セリフが現代語でわかりやすい。大河ドラマにある不文律みたいなものを打ち破った感じ。でも下品さはない。どこか演劇っぽいのかな?さすが三谷幸喜。
— 阿部孝 (@1119abe) January 10, 2022
「鎌倉殿の13人」の初回、テンポはいいし、意表を突く展開も楽しめたし、平安末期のファッションや、風俗を使った現代ドラマ見ているような感覚。この時代、シラミは多くの人を悩ませていたはずだが、そのことを教えてくれた。僕には愉快なドラマだったが、妻は馴染めないとぼやいた。さて視聴率?
— 志茂田景樹 (@kagekineko) January 10, 2022
鎌倉殿の13人
最後の(姫)www
お腹ちぎれるくらい笑ったwww
飲んでたお茶吹き出した
三谷幸喜さん×大泉洋さん
面白くない訳が無い😂💓— かなめ〜京都余韻〜 (@or_loveme) January 10, 2022
【鎌倉殿の13人】主要な登場人物とキャストを簡単に紹介!
韮山駅でこちらのパンフレットを見つけました!
写真付きの相関図なので、これを片手に鎌倉殿の13人を見たいと思います。
いよいよ始まります。
自分の街に大河ドラマが来るって一生に一度あるかないかではないでしょうか?
気持ちが高まります! pic.twitter.com/6TgPJUMyji— まゆ@江川邸ガイド (@mayu_egawatei) January 5, 2022
【北条家】
- 北条義時(小栗旬)・・・主人公。「13人」のひとり。
- 北条時政(坂東彌十郎)・・・義時の父。「13人」のひとり。
- りく(宮沢りえ)・・・義時の継母。
- 北条宗時(片岡愛之助)・・・義時の兄。
- 北条政子(小池栄子)・・・義時の姉。源頼朝の妻。
- 実衣(宮澤エマ)・・・義時の妹。
【源家】
- 源頼朝(大泉洋)・・・鎌倉幕府初代将軍。
- 千鶴丸(太田恵晴)・・・頼朝と八重の息子。
- 源頼家(金子大地)・・・頼朝と政子の嫡男。
- 大姫(南沙良)・・・頼朝と政子の娘。
- 源義経(菅田将暉)・・・頼朝の異母弟。天才戦術家。
- 源範頼(迫田孝也)・・・頼朝の異母弟。義経・全成の異母兄。
- 阿野全成(新納慎也)・・・頼朝の異母弟。義経の同母兄。
- 源行家(杉本哲太)・・・頼朝の叔父。
- 亀(江口のりこ)・・・頼朝の愛妾。
- 安達盛長(野添義弘)・・・頼朝の従者。「13人」のひとり。
- 武蔵坊弁慶(佳久創)・・・義経の家臣。
まだまだ多くのキャストの方が登場するようです!!!
【鎌倉殿の13人】とは誰なのか?
この投稿をInstagramで見る
- 北条義時(小栗旬)・・・主人公。
- 北条時政(坂東彌十郎)・・・義時の父。
- 安達盛長(野添義弘)・・・頼朝の従者。
- 足立遠元(大野泰広)・・・公文所で働く御家人。
- 梶原景時(中村獅童)・・・御家人筆頭。
- 和田義盛(横田栄司)・・・鎌倉幕府軍事長官。
- 三浦義澄(佐藤B作)・・・三浦党の惣領。
- 三善康信(小林隆)・・・鎌倉幕府司法長官。
- 大江広元(栗原英雄)・・・鎌倉幕府行政長官。
っと9人まではすでに発表されています。
残り4人はいまだ未発表ですが、あっと驚くキャストが控えていると制作側はコメントしています。
すでにたくさんのキャストがおり、複雑化していますが、新たなキャストが誰なのかも見逃せませんね!
【鎌倉殿の13人】第1話!予告動画はこちら
キャストも豪華だし、脚本も三谷幸喜さんということで、面白くなりそうな予感ですね!
せっかくなので、第一話からしっかり見たいと思います!
とにかく登場人物が多いので、覚えきれるか不安もありますが、予習してからなとなく登場人物を頭にいれてみていきたいと思います(*^^*)
