鬼滅の刃「無限列車編」に登場する十二鬼月下弦の壱である「魘夢(えんむ)」ですが、その可愛らしい容姿から女なのか?という噂もありますよね。
ではなぜ女説が出ているのか、まとめめてみました。
鬼滅の刃「無限列車編」に登場する下弦の壱・魘夢(えんむ)の性別は女なのか?
魘夢(えんむ)が女だと言われる訳 ①容姿がかわいい

確かに、顔そのものがすでにかわいいですよね。
男か女かと言われたら、女性っぽい顔立ちだと思いますよね。
髪の毛も肩上で切りそろえられているのでヘアスタイルからも女性と思う人も多いようです。
胸もあったり、女性っぽい体つきで、スタイルもいいため、さらに女性っぽさを感じるのかもしれません。
魘夢(えんむ)が女だと言われる訳 ②仕草や表情ががかわいい
魘夢(えんむ)は鬼舞辻無惨に心酔しています。
特に、他の下弦の鬼たちが殺されてしまい、最後に鬼舞辻無惨と話している姿がとっても可愛らしい。
まさに恋する乙女のようなのです。

ほら!
このポーっとした表情、こんなに頬を赤らめているのです!ポっ♡
この表情をみて、これはまさに女の子だ!!!と思った人が多くいましたね!
鬼滅の刃「無限列車編」に登場する下弦の壱・魘夢(えんむ)の性別は本当に女なのか?
では魘夢(えんむ)は本当に女なのでしょうか?

実は、鬼滅の刃の原作でもアニメでも魘夢(えんむ)の性別については言及されていないのです。
ですので、実際のところは、男なのか、女なのかわからないのです。
容姿や仕草など女性っぽいと言われる点も多々あるため、女性だと感じることもありますが、反対に、男性かも?っと思わせる点もいくつかあるのです。
例えば、自分もことを「俺」と言っている点です。
これについては、実は物語の最初のほうでは、鬼舞辻無惨に対して「私は夢見心地でございます・・・」っと私と言っている場面もあるのですが、物語が続くにつれて、自分のことは「俺」というようになります。
さらには、魘夢(えんむ)の声を担当している声優さんは男性の方なのです。
平川大輔さんという方です。
実はこれが、魘夢(えんむ)が男性かもという最有力説なのです!
たしかに男性声優さんが声を担当しているとなると、やはり魘夢(えんむ)は男なのかと思ってしまいますよね。
制作者サイドは男性の設定でいたのかもしれないと思ってしまいますね。
もしくは、姿は女性、声は男性で中性的なキャラクターをはじめから狙っていたのかもしれません。
そう考えると、現在のジェンダーレスの時代に合っていて、鬼も性別にはとらわれないという考え方があるのかもしれません。
鬼滅の刃自体は時代設定が大正時代ですが、このように性別を超えたキャラクターが出てくるところが、平成から令和という時代の現代に適しているように思えますね!
鬼滅の刃「無限列車編」予告動画はこちら
今回は、魘夢(えんむ)の性別について、色々調べまとめてみました。
結局はどちらかわわからないし、性別にとらわれてはいけない・・・という話になってしまったのですが・・・
しかし、そんなことを考えて、また違った視点から再度無限列車編をみてみると、また新しい発見ができそうです!
何度観ても泣けるし、また考えさせられることの多いこの作品!!
もう一度見るのが楽しみです!!!