PR
話題のニュース

【Amazfit band7・口コミレビュー】30代女性が使ってみた本気の感想!

職場で使っている人がいて、ずっと気になっていたスマートウォッチ。

どれを購入しようかさんざん迷った挙句・・・ついに購入してみました!

30代女性、平日昼間は事務の仕事をしている2児の母である私が最終的に選んだのはこれ!

Amazfit band 7

実際に使ってみた感じをレビューしていきたいと思います。

どなたかの参考になれば・・・!

【Amazfit band7・口コミレビュー】30代女性が使ってみた感想!~選んだ理由~

私がスマートウォッチを購入すり辺り、一番気にしていたのは見た目です。

画面が大きすぎたり、とにかく腕にスマートウォッチつけてます感が強いのはNGでした。

もともと時計も小さめタイプを使用していました。

さらに、自分で言うのもなんですが、私は腕がかなり細いです。

そのため、あまり大きな画面だと、存在感が大きすぎると思い、画面小さ目タイプを探しておりました。

最初は画面が一番小さいもので・・・と探していましたが、そうするとバッテリー容量が小さかったり、機能面で劣る部分が出てくるということが判明。

その分、値段はかなり安くなりますが・・・

そこで、一番小さ目画面だいたい1.1インチのものを探していましたが、それだと検出できる運動に限りがありました。

私の場合、週に1度ダンス教室に通っているため、私の生活において、唯一運動といえる運動の「ダンス」での消費カロリーなどを検出できるタイプを選びたかったこともあり、「ダンス」という運動項目を選べるものにすると、なんと一番小さい画面タイプではなかったのです。

(私が探した結果です。もしかしたらあるかも・・・)

というわけで、なくなく1.1インチ画面のものを断念し、それより少し大きめのもので探してみることに。

そこからまた、いろいろ探すことになるのですが、最終的に私が選んだものが・・・

Amazfit band7でした。

【Amazfit band7・口コミレビュー】30代女性が使ってみた感想!~見た目~

Amazfit band7を実際に着けてみた感じがこちらです。

こんな感じです。

前にも述べましたが私は女性の中でも腕がかなり細い方です。

見ての通り、腕周りの直径が全て画面・・・という感じになります。

つけてみて、だんだん慣れてきていますが、やはりちょっと大きかったかなという気がしています。

このAmazfit band7の画面は1.47インチです。

長袖の服を着ているときは隠せるので問題ないのですが、半そで腕丸出しになると、ちょっと目立ちすぎてやだな・・・と正直思っています。

そのため、今は、画面を内側に着けています。

こんな感じです。

やはり腕の直径すべてが画面というかんじです。

でも周りの人には気づかれにくいので、仕事中なんかはもっぱら内側に着けています。

内側に着けてる人初めて見た!と旦那には言われましたが、そんなことは気にしません。

目立たなければ良いのです。

私の腕には、このサイズが限界ですね。これより大きいと、腕になんかつけてる感が半端なくなってしまいますので・・・。

私はベージュのバンドのものを買ったのですが、見た目がちょっと注射した後の止血バンドみたい・・・(笑)

ほら!ね!?

止血バンドみたいでしょ!?

あんまり可愛くもかっこよくもないです・・・。正直。

でも、黒いバンドしてるより目立たないかなーと思ってベージュにしてみました。

見た目こだわっていた私ですので、本当はもっとかっこいいバンドのものが良かったのですが・・・

低価格帯のスマートウォッチのバンドはほとんどがシリコンタイプでした・・・。

カッコいいとかかわいいバンドのものは、見た目も普通の腕時計のようなタイプで、価格も跳ね上がってしまったため、私はスマートウォッチ初心者で且つ、長く使うのかもわからない状態だったため、高価格帯の素敵な見た目のスマートウォッチには手を出せませんでした。

最初こそ、止血バンドにしか見えず、いけてない・・・と見るたびに思っていましたが、1週間もするとだんだんなれてきて、そんなに変ではないか!と思ったり、今ではちょっと可愛いかもなんて思ったりもしています・・・(笑)

自分ですらそんなかんじなので、他人はきっとなんとも思ってないんだろう・・・と開き直り、今で気にせず使用しています。

【Amazfit band7・口コミレビュー】30代女性が使ってみた感想!~使用感~

私が購入したAmazfit band7のベージュがこちらです。

商品紹介ページだとバンド部部が白に目ますが、手元に届いてみると、ベージュ感がしっかりあります。

実際にみるとベージュです。白ではありません。

見た目の大きさは、前に紹介した通りです。

続いて、バッテリーの持ちですが、商品ページではこのような記載があります。

バッテリー持続時間:最大18日間

  • 標準的な使用でのバッテリー持続時間:最大18日間
  • 省電力モードでのバッテリー持続時間:最大28日間
  • ハードな使用でのバッテリー持続時間:最大12日間

常に、寝ている間も、運動量を図りたいのですから、しょっちゅう外して充電するのでは、1日の活動量を図れないですよね。

ですので、スマートウォッチ購入の際にバッテーリーの持ちも重要なポイントとなります。

最大18日か~。それならそんなに充電しなくてもいいから、いいな!と思っていました。

しかし、実際は、18日は到底持ちません。

フル充電にして、2日目にして54%まで充電が減っていました!

え!!話がだいぶ違う!これではあと2日で充電がなくなってしまう!マジか!!!という感じです。

私は画面の明るさも一番暗くしていて、5秒で画面が暗くなるようんい設定しています。

SNS通知はラインだけ。

毎日運動もしていないため、ハードモードで使用している状態ではないはずです。

それでもこんなもの・・・。

この点についてはかなり期待は連れでしたが、もう購入してしまったので仕方ない。

私はお風呂に入っている間に充電しています。

ただ、50%程度に充電が減っていても、お風呂から上がると、100%になっているので、フル充電に到達するまでの時間は30分ちょい位だと思います。

その点は、とっても早い!

ですので、充電に関しては、すぐなくなるが、フル充電になるのも早いので、良しとしています。

画面に表示される文字もクリアで見やすくて良いです。

ボタンが一つもないので、すべてタッチ操作になるので、その点最初に慣れが必要ですが、すぐ慣れるのでそこもOK!

がっかりポイントは充電の持ちが思った以上に短いことくらいで、他に不満はないので、やっぱりAmazfit band7を買ってよかったなという感想にたどり着きます。

他の口コミなんかを見ても、大きな不満を持っている人は少ないので、初めてのスマートウォッチとしてはおすすめできます!

今なら定価の1000円引きで買えます!いつ割引キャンペーンが終わるか告知がないので、購入前にチェックしてみてくださいね~(*^^*)

  \衝撃コスパモールQoo10(キューテン)公式/